• 会社概要
  • 「丸越」のこだわり
  • 丸越こだわりの逸品
  • お問合せ
  • 採用情報
丸越こだわりの逸品

中谷農場 特別栽培米 滋賀県近江八幡大中町産 あきたこまち

地区指定単一銘柄商品

中谷農場グループは、中谷農場を中心とした複数の農家の生産者グループです。琵琶湖最大の内湖(ないこ)である大中湖(だいなかのこ)の水を抜いてできた大中干拓地にあります。取り扱う農作物のほとんどについて、"無農薬"もしくは限りなく農薬の使用を抑えた"減農薬"で栽培された作物にこだわっています。また肥料についても、できる限り化学肥料は使用せず、自然の有機肥料を使うよう心がけています。

おいしいお米が出来るまで

米袋の裏面には田植えから稲刈りまでの記録「おいしいお米ができるまで」ということでを写真入りで紹介しています。消費者にはより生産者との取り組みが伝わります。

特別栽培米に関する表示

農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米
節減対象農薬 当地比 5割減
化学肥料
(窒素成分)
当地比 5割減
(滋賀県近江八幡市の慣行基準確認)
栽培責任者 有限会社 中谷農場 中村 忠嗣
住所 滋賀県近江八幡市大中町11
連絡先 TEL 0748-32-3557
確認責任者 長谷川 清善
住所 滋賀県近江八幡市鷹飼町1063
連絡先 TEL 0748-37-6312
精米確認者 株式会社 丸越 業務部
住所 京都市伏見区山崎町361
連絡先 TEL 075-611-2520
節減対象農薬の使用状況
使用資材
(成分)
用途 使用回数
ピリミスルファン 除草 1回
フェントラザミド 除草 1回
ジノテフラン 除草 1回
トリシクラゾール 除草 1回
平成26年産米

食味鑑定士とは?

食味鑑定士協会が認定する資格制度で、一定のお米の知識を持ち、ご飯の味覚テストに合格したものが取得することができます。いわゆる「お米のソムリエ」としての資格です。食味鑑定士協会は国産米の消費拡大により生産者・流通業者・外食産業の活性化を目指す民間の団体とし1998年6月に設立されています。